ホーム ブログ 寝起きの 口臭 が気になる 方へ

寝起きの 口臭 が気になる 方へ

松原天美とよかわ歯科です
今回は朝起きて自分の口臭が気になる方に向けて歯科医師目線で書かせて頂きます。寝起き

目次
まず初めに
寝起きの口臭の原因
寝起きの口臭の対策
それでも口臭が気になる方は

まず初めに

朝起きたとき、口の中がネバネバして「口臭が気になる…」と感じることはありませんか?
寝起きの口臭は誰にでも起こる自然な現象ですが、原因を知り対策することで改善が期待できます。

寝起きの口臭の原因

1. 唾液の分泌が減るから

睡眠中は体の機能が休んでいるため、唾液の分泌量が大幅に減少します。
唾液には口の中を洗浄し、細菌の繁殖を抑える働きがありますが、唾液が少なくなると細菌が増殖し、臭いの原因となるものを発生させます。

2. 口呼吸による乾燥

口を開けて寝ると、口の中が乾燥しやすくなります。
口の中が乾くと唾液が減り、細菌が一気に増殖して口臭が強くなります。特に、鼻づまりがある方や無意識に口で呼吸する方は注意が必要です。

3. 舌苔(ぜったい)の増加

舌の表面にできる白い汚れ「舌苔は、細菌や食べかすが溜まってできたものです。
睡眠中に細菌が活発に働くため、舌苔が増えることで口臭の原因になることがあります。

4. 前日に匂いの強いものを食べたから

食べたものの「臭い成分」が体内で吸収・循環し、呼気や汗として排出されるからです。
歯磨きでは口の中の汚れや食べカスを取り除くことはできますが、体の中に取り込まれた臭い成分は完全には防げません。

寝起きの口臭の対策


1,寝る前の歯磨きを徹底する

歯の表面や歯と歯の間に残った食べかすは細菌のエサになります。就寝前に丁寧な歯磨きとフロスを行い、口の中を清潔にしましょう。

2,舌のケアを忘れない

歯磨き後、専用の舌ブラシや歯ブラシで舌の汚れ(舌苔)を軽く取り除きます。強く磨きすぎると舌を傷つけるので、優しくケアするのがポイントです。

3,口呼吸を改善する

歯の表面や歯と歯の間に残った食べかすは細菌のエサになります。就寝前に丁寧な歯磨きとフロスを行い、口の中を清潔にしましょう。

4,水分補給を心がける

唾液の分泌が減らないよう、日中にしっかり水分を取り、寝る前にも少量の水を飲んでおくと効果的です。

5,定期的な歯科検診を受ける

虫歯や歯周病があると、寝起きの口臭が悪化することがあります。定期的に歯科検診を受け、早めに治療することで口臭を予防しましょう。

それでも口臭が気になる方へ

 当院では、どんな方でも、通っていただきやすい環境作りをしています。
治療中のプライバシーの管理は当然ながら、車椅子の方お子様連れの方
どんな方であっても、安心して治療を行なっていただけるような環境作りをしています。
院内の設備に関しましては、詳しくはこちらをご確認ください。
 
 近くにお住まいの方で、歯に関してお困りの方、かかりつけの歯医者がない方は、
一度当院にお越し下さい。お待ちしております。

松原天美とよかわ歯科
松原天美とよかわ歯科 受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1つ前の記事↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<松原天美とよかわ歯科

近鉃南大阪線 河内天美 徒歩1分の歯医者

2023年 7月 1日 開院

大阪府松原市天美東7丁目7−7 ロイヤルコート天美 3階

月〜水,金 10:00~13:30 15:00~19:00

土、日 10:00~13:00 14:00~17:00

木曜日、祝日休み

電話番号:072-349-4188

予約サイト→こちらをクリック

インスタグラム:こちらをクリック