入れ歯 について 歯を失った時どうするか?
入れ歯 とは、歯周病や外傷や何らかの原因で歯が欠損してしまった時、歯を補うために入れる取り外しの歯のことです。
○ 入れ歯 の種類は?
入れ歯 は2種類あり、大きく分けると総入れ歯と部分入れ歯に分けられます。総入れ歯は、全ての歯を失った方に入れる取り外しの 入れ歯 です。部分入れ歯は、歯がないところに入れる 入れ歯 で、残っている歯に金属のバネをかけ、維持する方法です。
○ 入れ歯 のメリット・デメリット
入れ歯のメリットは、残っている歯を余り削らなくてよく、取り外しを行えるので残っている歯を磨き安い事がメリットです。
デメリットは、金属のフックが残っている歯にかかる事で維持をするので、残っている歯に負担がかかりやすく歯周病が進みグラグラと動いてきやすいと言う事です。また、噛む力が本来の歯と比べて、30%くらいに下がるので、物を噛みにくかったり噛んだ感じがしないと言う事です。
○ 入れ歯 の種類
入れ歯 には、いくつか種類があり、保険の 入れ歯 はプラスチックを用いたバネが金属の入れ歯 です。金属のバネが人から見えるので気になるという方には、ノンクラスプデンチャーという金属のバネを用いない、審美的に綺麗な入れ歯もあります。
金属床という、 入れ歯 のプラスチックの部分を金属で作る 入れ歯 もあります。メリットは、プラスチックと違って金属は硬いので、 入れ歯 を薄くできる事です。また、熱を通しやすいので、食べ物の温度に敏感になり、味を感じやすくなる事があります。
○ 歯を失う事で起きる事
前歯など抜けたままにしておくと、見た目が悪くなります。歯の抜けた部分では、歯ぐきが下がり、頬の筋肉が緩み顎がたるんで見えてきたりして、老けた印象を人に与えてしまいます。
歯を一本でも失い、そのままにしておくと残っている歯が欠損した場所に動いてきて、歯の位置が大きく変わります。両隣の歯が傾いてきて、噛み合わせが悪くなってしまい、歯周病が進み歯がグラグラしてきたりします。また、噛み合わせが悪くなると、顎関節症なども引き起こしたりします。
歯を失い、噛み合わせが悪くなると食事がしにくくなり、喋りにくくなったり、認知の機能にまで影響してきます。
歯の抜けたところから息がもれ、発音がうまくできないので、会話がしづらくなることもあります。
噛み合わせが悪いと、噛む刺激が脳に伝わらず、認知症のリスクも上がってしまいます。
歯が抜けたままにしておくと、お口だけでなく全身に色々な影響を及ぼしてきます。将来的に歯列が崩壊し、他の歯もうしなってしまいます。一本でも歯が抜けないように、歯科で定期検診を行う事をおすすめします。どのようなお悩みでもご気軽にご相談ください。
https://instagram.com/toyokawa_dental?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr