歯ブラシ どんなのがいいの?
①市販の 歯ブラシ と歯科医院専売 歯ブラシ
市販の 歯ブラシ は規格が決まっている
歯科専売の 歯ブラシ は歯医者さんや衛生士さんが患者さんに合わせて選びます。
規格が決まっていないので、
ご自身にあったぴったりの歯ブラシを選択できます。
②自分にぴったり合った 歯ブラシ の重要性
人により歯並び、歯の大きさ、歯茎やお口の形状が違います。また虫歯予防なのか、歯周病なのかで 歯ブラシ の形状や硬さなどが磨きやすさに影響します。
歯医者さんにあなたに合わせた歯ブラシを選んでもらうのは大切です。
③ 歯ブラシ の交換時期は?
多くの方は、一日3回朝昼晩磨くと思います。
毎食後一日3回歯磨きをしたら、寿命は約1ヶ月です。
2ヶ月以上使ってた、と言う人はこれから1ヶ月ごとに交換してみてください。汚れの取れ具合が違います。
④毛先が広がったら?
1ヶ月未満でも、 歯ブラシ の毛先が広がったら寿命と言われます。
毛先が広がれば 歯ブラシ の弾力性も汚れを落とす力も落ちます。
毛先が広がった 歯ブラシ でいくらブラッシングしても歯は綺麗にならないです。
しっかり磨いてるのに虫歯や歯周病になると言う方は、 歯ブラシ を見直してみてもいいかもしれません。
⑤ 歯ブラシ でしみる
力を入れすぎて磨いてるのかもしれません。
歯ブラシ の力が強いと、歯茎が下がり根元が見えてきます。また、歯が削れていきくさび状欠損と呼ばれる歯が欠けて来たりします。
歯ブラシの毛先も開いてきます。
歯ブラシ はどれくらい力を入れるか?よりどこに当てるかの方が重要ではありますので、力はそんなに強くなくていいです。
おすすめしない 歯ブラシ
個人差はありますが
・毛先が広がっている
毛先が広がっていると磨く効率が半分以下になります。
• 歯ブラシ のヘッド(毛の部分)が大きすぎるもの
歯ブラシ の部分が指の幅一本より僅かに大きいぐらいがいいです。
大きすぎると細かいところが磨きにくいです。
逆に小さすぎると 歯ブラシ がブレてしまい効率が悪くなります。
•毛の硬さが固すぎるorやわらかすぎる
固すぎる歯ブラシ では歯茎を傷つけてしまいます。
やわらかすぎても歯垢の除去効率は下がります。
•柄の部分が曲がってる
歯ブラシ 毛先に直接力が伝わらず結果として磨き残しが多くなります。持ち手の部分はまっすぐが好ましいです。
https://instagram.com/toyokawa_dental?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr